土浦花火競技大会

駅についたらすごい人。去年よりすごい。今年は天気がよいからか人の出だしがちがう。去年はすご〜く寒かった。

一人だと隙間をみつけてなんとか座れるもの。10号玉打ち上げの真ん前でみることができた。
ワタイドスターマインはいつもながらみごたえがこれがいつも楽しみ。
創造花火は、「ムンクの叫び」「点滅くらげ」「ウルトラマン」がわかりやすかった。単純な形で天地がはっきりしているものが花火にしやすいのかな?天地が正しく打ち上げられるたのは4・5回のうちの2回ぐらいなのだろうか?

どれが賞をとったのだろうか?
今年はNHKのTV放映があったのは、デジタル放送開始記念?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カフェ・イン・水戸 2004(水戸芸術館)

20日に巨大バッタに会いに水戸へ。ちょっと気になっていた現代美術の展覧会。
室内だけでなく古い建物や市街が展示会場と知ったら行かないわけにはいきません。
全てはみられなかったけれど、けっこう歩き回ったので足腰が痛い。。。

堅苦しい展覧会ではなく、参加できる展覧会なので子供の笑い声が展示室内や館外で聞こえてくる。
受身で見るのではなく、自分から見てまわったからなのか楽しかった。
歩いていると黄色い紙やうちわやTシャツを着ている人をよくみかけたが、みんな展覧会の参加者。
他にも同じことをしている人と出会うと、とてもうれしい気分に。

見ている子供や大人も楽しそうな顔しているのだから、それだけでこのイベントは大成功でしょう。
2004img/040920

| | コメント (0) | トラックバック (0)