« 中断前の観戦記 | トップページ | PSM 鹿島 VS 千葉(ひたちなか) »

FREAKS7月号

『名波浩対談集』の満男さんもよかったのですが、7月号の満男さん特集もおもしろい! 他の特集もそうですが、今月号かなり「力」入ってます!

満男さん、ACLの入場者数の少なさを嘆いたけれど、ほんと申し訳ないと思う。
監督も嘆いていたれけれど、これはなんとかしなければ。
せっかっく予選1位通過してホームのアトバンテージを取ったのに1万にいかなかったとは。。。それでも平日で9,794人はかなり入ったと思うけれど、昨年負けたラウンド16 !!だったのに。
クラブも一生懸命がんばってたけれど(ホームタウンの無料招待とか)、何かよい知恵はないのだろうか?

オリジナルスーツの夏バージョン、いいですね。特にモデルの5人
婦人向けが欲しい!

新しいタオルマフラー(ライン)、私の好きなTRICERATOPSのツアーグッツとカラーが同じ!
昨年の秋のシングル『I GO WILD』のジャケットは「鹿」だったり、スタッフさんに鹿サポさんがいるのだろうか?
カラーが同じというわけで、ライブに昨年SHOWA EXCITE MATCHでもらったリストバンドしていっちゃいました






この記事を書いて投稿しようとしたらブラジルのゴール!!

|

« 中断前の観戦記 | トップページ | PSM 鹿島 VS 千葉(ひたちなか) »

コメント

こんにちは。
茨城県南地域に住んでいる鹿サポですが、
鹿島まで車で片道2時間。
公共交通機関で鹿島へ向かうことは出来ない地域に住んでいるので、
とことこ自家用車を運転していかなくてはなりません。

平日は途中で数箇所、帰宅渋滞にはまるので、
19時開始の試合のためには16時には家を出なければなりません。
そうなると、仕事を午前中で早退する必要があります。
このご時世ちょっと厳しいですね。
それに試合後帰宅出来るのは11時過ぎですから。

どうしても、鹿島のサポは遠方からのサポが多いので、
平日1万人の壁は高いかもしれませんね。

投稿: 県南の地より | 2010/06/29 12:39

コメントありがとうございます。
車で2時間!!
私も水戸から90分弱ほどですが車でかよっております。

スタジアムまでにかかる時間がリーグでも上位にある、遠方のサポが多い鹿島なので、平日開催はかなりきついですよね。昨年の川崎戦の再試合みても。。
なおかつACLは、年度末や月末と、時期的にもなかなか厳しい。

やはりホームタウンの方々に観にきて欲しいなあとしみじみ思いました。

投稿: ねこのひたい | 2010/07/03 07:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FREAKS7月号:

« 中断前の観戦記 | トップページ | PSM 鹿島 VS 千葉(ひたちなか) »