鹿島VS広島(カシマ)
こんなうれしい試合はひさしぶり!
ホームで点が取れず、勝てなかったのはホント何なんでしょう?
それも、FW3人(マルキ・田代・興梠選手)の3得点!
そして、メモリアル(本山・岩政選手)な2得点!
でも、喜ぶのも今日(やべっちFC)まで。
J中断までの3試合に勝ってG大阪との差を縮めること。
ナビスコの準決勝進出を決めること。
それが当面の目標でもあり、目の前の試合一つ一つの勝利を積み重ねるだけ。
水曜日、日立台行ってきます!
しかし、前半は先取点取った後、なぜかボールを支配され徐々に広島ペースでやばいなあと感じたら、同点ゴール。とにかく前半そのまま終わったからよかったものの。前節のことや相性の悪さもあるのでなんとかしないとヤバイと。ほっとしたときのちょっとしたミスというか集中がきれるところがまだまだ恐い。。
後半開始直前からのコールはちょっと気合いが入った。
ハーフタイムの修正がよかったのか、後半直後の押している時間帯に2点目が入った後は、攻められるもののなんとか持ちこたえて3点目。マルキーニョス選手のキープ力に改めて感謝。
そして、野沢→岩政選手のラインは◎。
あとは、野沢選手のFKからのゴールが決まればなによりなのだが。
今日の貯金で鹿島の順位と野沢選手のアシストランキングもいつのまにか上昇。
そして、ひさしぶりのスタメンの石上選手と増田選手。不慣れなせいかフィットしていない感じも。
特に増田選手は得点などのちょっとしたきっかけですごく化けるような気もするの。
辛抱しつつエネルギーをためていておくれ。オリンピック予選でなのか鹿島でなのかはわからないが、何かふっきれた時にきっと爆発するに違いない!
試合終了の笛の後に写った選手達の笑顔がすばらしい。
そしてゴール前での挨拶。田代選手は旗振ってましたから!!
選手達が結果を出してくれつつある今、僕らのすべきことは声を出して後押しすることと。
一番大切なのは、スタジアムに人を増やして多くのサポーターの前で試合をしてもらうこと。
今日の試合結果に対しての入場者数をみて痛切。
土日の試合でせめて2万超えたい。
一人一人周りの人に声をかけることしかできないけれど。一つずつ。
「メロンday」では「究極のメロンパン(果肉入りメロンパン)」を購入。
試合開始前に食べてたらちょっと胸焼けが。。。この時期あの暑さのなかでは購入直後すぐに食べておけばよかったと反省中。後半には直ったものの応援に支障がででは拙すぎ。
| 固定リンク
コメント