鹿島VS甲府(カシマ)
うれしい!
だから、サッカー観戦やめられないんですよね。
この喜びのために春の苦しみがあったのかも。
12日の磐田戦を観戦できなかった私にとって、ホーム初勝利(リーグ戦)。
いつもハラハラする青木選手はかなり頼もしく守備をしたり、ボールをもって前へ上がり積極的な攻撃もみせて、ちょっとびっくり。青木選手がしっかりしていると攻められていてもなぜか安心してみてられる。
後ろにはW岩と今日もすばらしかった曽ヶ端選手がいるんだもの!
一方、中後選手は疲れていたのか、前半ミスが多かった。
なので、岩政選手の先取点が決まってほっとしたものの、なかなか追加点がとれず不安が。
そういえば先取点後、岩政選手のチャントが!
あるのをすっかり忘れていたのでびっくりしてしまったけれど、セットプレーでかなり点取ってるもの。
がんばって競ってファウルをもらう興梠選手にも点を取って欲しかったのだけど、ケガはどうなのだろう。
そして、やはり目の前でみた追加点!!
鹿島生まれの鹿島育ちの佐々木選手の初ゴール!
欲しくて欲しくたまらなかった追加点を生え抜きの若い選手がとってくれるなんて。。。
そしてその後のパフォーマンスと他の選手の喜びに。。。
失点したかもしれないシーンがいくつかあり、まだまだ強い!!とはいいきれないけれど5月の試合は負けなかったということだけでもチームに自信が戻ってきてるのを感じる。
失点してもあまりバタバタせずに逆転したり、1-0ではなく追加点をとることもできるようになったり、セットプレーや流れの中からのゴールなど。
調子が良いので中断はもったいないけれど、この休みでさらにパワーアップして、
大分、鹿島より上位にいる3チームとの連戦を勝てば、確実に順位は上がるので、首位ガンバもみえてくる。
そして、上位と対戦することではたしてこの好調が本物かどうか確かめられるはず。
順位表をみると、
・鹿島はなにげに失点が少ない
・負けてるのは大阪、浦和、川崎の上位3チームとの対戦だけ
・得点の少なさと引き分けの多さがこの順位の低さ?
となると。。。。。リーグの再開が楽しみ♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント