ナビ 鹿島VS名古屋(カシマ)
東庄のイチゴはおいしい!!
雨だというのに一箱(2パック、600円)買っちゃいました。
イチゴといえばシャンパンですが、赤ワインもなかなか、
ただ今飲みながら書き込み中。
この日もカシマはあいかわらずの雨だが、カシマにはモツ煮がある!
(いろいろ厳しいことだらけだが、スタジアムのこれが唯一の救い・癒し)
しかし、この日はのどが火傷しそうなアツアツのハム汁。
これもうまい!!
県内のサポでさえ、平日の水曜日の試合は厳しいというのに、はるばる来てくれた名古屋サポには頭が下がる。
それも雨のなか上半身裸の方も。
イチゴはさすがにアウェイゴール裏では無理だったようですが、カシマではアウェの方にも温かい食事は販売されているのでこれでご勘弁を。
そういえば、5/3の味スタでは「ゲゲゲの鬼太郎デー」で、鬼太郎とねずみ男がフェアプレイフラッグを先導するらしい。
もちろん、他のイベントはアウェイゴール裏ではもあまり関係ないですが。深大寺の鬼太郎茶屋って有名なのだろうか?スタジアムから遠いのか?
で、やっとこの日の試合。
試合前は、たとえ名古屋のメンバーが若くても、いよいよ呪いが解けるかと不安でいっぱい。
信じて応援しているが、やはり現実をみつめると。。。
ナビスコをあきらめたのか、カシスタの呪いだったのか、名古屋に助けられた勝利だったような。
選手達の勝ちたいという気持ちは伝わってきたけれど、
2点先取で安心したのか、昨年よくみた2-0から同点や逆転される精神面の弱さはまだまだ改善されず。
学習していますか?
買って喜んでみたものの、ナビスコも得失点差を考えるとまだまだ厳しく、
よく考えてみると、リーグ戦未勝利。次どうなるか?
といいつつ、もちろん日産スタジアム行ってきます。
野沢選手が復帰などどいわれてますが、私的には横浜FCに削られるよりも、清水戦で復帰の方がよいな。
でも、みたい!!
ハセファンの私が初めて、他の選手のグッズ買っちゃいました。もちろん”8”。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント