ナビ 鹿島VS京都(カシマ)
代表選手がいなくても勝つ!予選突破!
経験と自信。
これを若い選手に自分自身で手に入れて欲しい。
代表でチームを離れると、レギュラーの席が確定されるかどうかわからない。
優勝するチームはそれほどの層の厚さでなければ。
しかし、大岩選手が交代した後は、平均年齢かなり若くなっていた。
今日一番印象に残っているのは、中後選手。
一点目、中後→深井→田代。
中盤で横パス、バックパスあるいは小笠原選手にあずけるのを見慣れていたせいか、あの1本のパスはひさしぶりにみたロングパス。増田選手、青木選手に危機感をあたえ、浦和戦に続いて、なおかつ今日スタメンでフル出場したことはすごい自信になったのでは。昨年のナビスコでも、コーナーから中後→岩政で点を取ったのを思い出す。あと、興梠選手もよかった、二人とも先輩をはやく追い抜け!!
で、守備。ほんとなんとかして欲しい。勝ってはいるけれど、それほど喜べない。京都、川崎とアウェということもあり不安。。。。なにがなんでも1位通過。昨年の悔しさを。。。
守備さえしっかりしてくれたら、これだけFWが成長してきたから(サブのFWがMFで出てるからな、実は4トップ??)、リーグもなんとか上位についていって後半あとはすっと抜くだけか?
| 固定リンク
コメント