« 11年目のリベンジ | トップページ | 目撃者 »

清水VS鹿島(日本平)

なんでもっと早く日本平に来なかったのだろう?
今まで訪れたなかでは、はじめて見るタイプのスタジアム。
澤登選手の最後の試合だから?11年にしてやっと来れたから?生パルちゃんをみられたから?試合があまり見えなかったから?。。。いろいろあるけど、また行きたくなるスタジアム。(古くからあるスタジアムのためか新興スタジアムとは味わいが違う!)

で、とうとう明日(今日)が最終節というのに、前節の清水戦を。
攻めるもなかなか点が入らない、いつもよくみる状況のなか、これもまたいつもよくみる失点シーン。
またかと心の片隅で思いながら応援していると、リカルジーニョ選手のケガで早々に野沢選手が、そして同点。
今日は勝てると確信して、後半戦へ。
なのになのにまた失点。でも積極的に攻め続けなんとか同点に。

試合終了後も「ゴール・カシマ」のコールは続く。
引き分けに終わってしまっても勝ち点3を。猛攻で負けなかったゴールへの気持ちを。そして最終節でのゴールを願って。いろいろあるけど、その時はただただ、

カシマのゴールシーンがみたいのだ!

の一心で私はコールし続けた。
その後、脱力状態でぼーっとしていると、C大阪引き分け、G大阪負けるの一報で、再びコールがわき上がる。

浦和に抜かれ4位になったのはかなり悔しいけれど、この引き分けの勝ち点1で、最終節の優勝争いに加われたことを素直に喜ぼう。そして笛がなるまでどうなるかわからないということを何度も目にしてきたのだから。。。

3日は神がすむスタジアム。もう一人の神もやってくるらしい?


噂のマツケンサンバが。。あこがれのパルちゃんをやっとみることができた。試合前にアウェのサポから拍手をもらえるマスコットは数少ない。それにしても芸達者。マネジメントは吉本なのだろうか。

|

« 11年目のリベンジ | トップページ | 目撃者 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 清水VS鹿島(日本平):

« 11年目のリベンジ | トップページ | 目撃者 »