« 2005年11月 | トップページ | 2006年2月 »

天皇杯 鹿島VS大分(カシマ)

今シーズン負けてはいないけれど勝っていない大分。

スタメンをみて根本選手がいない!リーグ最終節も出場していなかったのでどうしたかと思ったらケガらしい。

帰ってくるのかな?それとも完全。。。対戦しない時は元鹿さんを応援しているのだけれど、対戦時は一番マークすべき選手になってしまう。

でも、トーナメントは勝つか負けるかのみ。

しかし眠くイライラするところも多かったけれど、ゴールが入って勝てて○。もっと得点が入ってもよかったのは毎度のことだが。リーグ前半のおもしろサッカーが少し観られて○。

次は大宮。前の試合で苦戦したチームはなかなか手強いので、きちんと鹿島の試合をしてまた勝利を。

セレーゾ監督と元旦までつきあいたい!そして、失点をギリギリ防いだ新井場選手と一緒に優勝を!(一番優勝を望んでいる選手だというのはこのシーンで確信。そのために鹿島に来てくれたのだから。)

やっと本日チケット購入。仙台の天気が気になる今日この頃。雪だるまにならないように熱い応援を!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鹿島VS柏(カシマ)

2週間ちかく過ぎてしまった。リーグ終了後は脱力感で冬眠状態に。

この日の柏を思い出すと、たとえメンバーが異なるとはいえ、一週間後の結果が。。。

優勝へは鹿島はもう大量得点するのみ。この意気込みは伝わってきたよ。

ひさしぶりの野沢選手のゴールや本田選手のゴールもみることができたのは満足。ただもっと上を目指すので、あと数点取って(これが取れなかったところが今年優勝を逃したところかもしれない)せめて浦和と得失点差で並びたかったよ!!

残念だったのが、せめてこの日だけはハーフタイムの他会場の試合結果は止めて欲しかったし、あのG大阪の喜ぶ映像をスタジアムで観たくはなかった。でも来期のためにも覚えておかなければならないのかもしれない。

千葉はナビスコとっているし、C大阪、浦和は。。。と他のチームの優勝をみるよりはガンバでよかったけれど。。

いろいろ文句もいっていたけれど、言いがいのあるというか憎めないというかオレンジ?タオルが好きというか、すごく愛された監督だったというの事実。なにせ☆を増やしてくれた監督であるのだから。

愛するがゆえに歯がゆくていろいろ言ってしまうのだもの。(選手に対してもクラブに対しても。となると愛がないから代表戦はスルーなのか?という疑問は残るが。)

ビールかけしたかった〜。ワインは天皇杯のために。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

目撃者

いよいよ最終節。
不安だらけのシーズン開始前には全く思いもしなかったけれど、始まりも劇的なら終わりも劇的なのだろう。

いつものように勝利を目撃しにスタジアムへ。
夏の中断期間に今年試合を見ずしていつ見るんだ〜と、後半戦全部行くと決意してはや4ヶ月。
そのころたまたま買ったスパークリングワインをこの日のためにとってあるので祝杯の準備はOK。

あとは持っている力を全て出すだけ。他会場など気にならないただ勝利のみ。だって勝ってないじゃないですか?このままシーズン終われるわけがない。

そうすれば☆は空から届きますって。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清水VS鹿島(日本平)

なんでもっと早く日本平に来なかったのだろう?
今まで訪れたなかでは、はじめて見るタイプのスタジアム。
澤登選手の最後の試合だから?11年にしてやっと来れたから?生パルちゃんをみられたから?試合があまり見えなかったから?。。。いろいろあるけど、また行きたくなるスタジアム。(古くからあるスタジアムのためか新興スタジアムとは味わいが違う!)

で、とうとう明日(今日)が最終節というのに、前節の清水戦を。
攻めるもなかなか点が入らない、いつもよくみる状況のなか、これもまたいつもよくみる失点シーン。
またかと心の片隅で思いながら応援していると、リカルジーニョ選手のケガで早々に野沢選手が、そして同点。
今日は勝てると確信して、後半戦へ。
なのになのにまた失点。でも積極的に攻め続けなんとか同点に。

試合終了後も「ゴール・カシマ」のコールは続く。
引き分けに終わってしまっても勝ち点3を。猛攻で負けなかったゴールへの気持ちを。そして最終節でのゴールを願って。いろいろあるけど、その時はただただ、

カシマのゴールシーンがみたいのだ!

の一心で私はコールし続けた。
その後、脱力状態でぼーっとしていると、C大阪引き分け、G大阪負けるの一報で、再びコールがわき上がる。

浦和に抜かれ4位になったのはかなり悔しいけれど、この引き分けの勝ち点1で、最終節の優勝争いに加われたことを素直に喜ぼう。そして笛がなるまでどうなるかわからないということを何度も目にしてきたのだから。。。

3日は神がすむスタジアム。もう一人の神もやってくるらしい?


噂のマツケンサンバが。。あこがれのパルちゃんをやっとみることができた。試合前にアウェのサポから拍手をもらえるマスコットは数少ない。それにしても芸達者。マネジメントは吉本なのだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年2月 »