« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

クリスマス・年末年始・バレンタイン

  ↑
は大嫌い。冬のイベントはほとんど一人取り残されていた思い出ばかり。
彼はスキーへ行ってしまい。さそわれもしない私は一人(スキーできないからか?)。スケジュールを聞いた時には既に予定あり(答えがわかっていると聞くのも疲れてくる)。いつも来年こそは、来年こそは、来年こそは一緒に!!!と決意をするも、いざその時になると既に予定済み。なのでクリスマスも年末年始もバレンタインも良くない思い出ばかり。良い思いでは埋もれて消えかけている、あれはいつのことだろう。。。

いま考えると、一緒に過ごす本命の彼女がいただけなのか。。。。いまごろ気付く大バカもの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

低反発まくら

22日に無印で「ウレタンフォーム低反発まくら7cmタイプ」を購入しました。

以前からまくらが高くて合わないのか首がいたくなることがあったので、最近話題の低反発ものが気になっていたの寝具売場にいくと必ずチェックしていたけれど、それなりのお値段。
ファイルを買いに無印に寄ったらこのまくらが目にとまり値段につられて即購入。
今日、使ってみたら寝こごち○。なかなかいいですよコレ。高さも低くて私にもぴったり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アクアワールド・大洗
ひとりドライブ第2弾

23日にアクアワールド・大洗に行ってきました。

車を運転しはじめて3ヶ月がすぎた8月、水戸までひとりドライブをして以来の長距離ドライブを決行。
始めて通る道ばかりだったので往路2時間、復路2時間半かかってしまった。特に復路は日が落ちて暗くなったのと途中で道に迷ったことで時間がかかってしまった。なんとなく南西に向かう感にまかせた運転だったけれど「道はかならずどこかにつながっている」ので無事帰還。

まったく茨城の道路地図が頭に入っていなかったけれど、最近ようやく県東、県南については頭にぼんやりと地図が出来つつあるような。。。

で、アクアランドには年賀状用の写真を取りに行ったのですが、着いたのが遅くペンギンが2羽しか表にでていなかった。撮影はしたけれどズームも足らず使えるかな?上野動物園にもいってみるか?
実は小学校の遠足以来(25年以上前!)。その時のことはあまり覚えていないけれどかなりきれいになった気がする、そういえばリニューアルしていたはずです。いろいろな角度から魚がみられるようになってたり、水族館の裏側をみられたりと楽しめる水族館。規模的に葛西水族館には負けるけど、品川水族館と比べても同じか上かというところ。

次は、リニューアルした江ノ島水族館にも行ってみたいし、よしもと水族館!にも行かなくては。(結構、水族館好きです。でも車で行くには遠いので電車で。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガラスの仮面42巻
美内すずえ

全巻所有している私にとってこれは買わずにいられない。

発売日の16日、仕事に行く前に購入して電車の中で読み終わる。
以前、『花とゆめ』などに連載中にチェックしていたので内容はなんとなく覚えている。
たしか『紅天女』の試演が終わったが、どちらが主役かはっきりしないまま連載が途絶えたような気がする。
なので、42巻を読む限りまだまだ続いて50巻はこえるに違いない。

連載当時はカメラ付き携帯というか、携帯自体をもっている人が少ないころだったから、かなり加筆というか全て書き直したような気がする。連載当時のままのものと読み比べてみたい!
ファンの中には当時の『花とゆめ』を保存していて読み比べている人がいそうな気がするが。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鹿島VS川崎F(カシマ)

12日スタジアムにいったときは75分以上は不安もありながら応援していたが、不思議と負ける気はしなかった。
野沢の活躍も観られたので満足して帰ることができたけれど、準々決勝の相手がG大阪でまた不安がよぎったけれど。。。

ナビスコと同様にベスト8。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鹿島 VS G大阪(TV)

今シーズンも終わってしまった。

結果は知っていても、試合内容が気になったので、BSでテレビ観戦。
今年を象徴するように点が取れないゲーム。
勝てる試合を落としてきているのに、修正できないのは何がいけないのだろう?
果たしこの短いオフの間に改善できるのだろうか?

それにしても、1日のチケットどうしよう?
そして、これからのこのオフシーズンどうやって過ごそうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TR スキマスイッチ

23日に放送していたNHKの「トップランナー」が2日に再放送していた。
ゲストはスキマスイッチ。

23日は総合3「トップランナー」の前に、BS2「BEAT MOTION」にも出演。
3日は「ポップジャム」にも出る予定。

NHKの一押し?!

冬の口笛(初回)
スキマスイッチ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鹿島 VS 東京V(カシマ)

23日は天皇杯チケットの発売だったので、クラブハウスによってチケット購入。5回戦だけだったらいつもでもよかったのかもしれないけれど、もしも。。。。のことを考えて決勝戦のチケットが欲しかったので。ぜひ元旦は国立に。

この日もドキドキの90分だったけれど、きれいな野沢のゴールでよい気分に。このまま連勝!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みなとみらい

横浜赤レンガ倉庫でのコンサートは、みなとみらいの一角。
コンサートの前に、横浜に住んでいる高校時代の友達と数年ぶりに会うことに。

みなとみらい線が開通してからはじめてほんの数年でかなり変わったかも。
友達との遅いランチにはボジョレーヌーヴォーも。アルコールもはいって話もはずむ♪
そのうえよこはまコスモワールドで「急流すべりクリフ・ドロップ(落し込み世界最大級の急流すべり)」と「コスモクロック21(世界最大の時計型大観覧車)」に。
とくに「クリフ・ドロップ」はかなりひさしぶりのコースターものなので乗る直前までドキドキ。でも乗り終わるとまだまだいける確信が。かなり楽しんでいざコンサートへ。
観覧車は時間がちょっとはやかったため、夜景は楽しめなかったけれど、たそがれどきに。

そういえば、デートで観覧車って乗ったことがない。
みなとみらいに一度デートをしたことがあったけれど。。。。待ち合わせがうまくいかず会ってすぐ帰ってしまった。帰り道デートをしている人をみて思い出してしまった。イライラしていてジッと待つことができなかった私がいけなかったので、仲直りして観覧車など乗っていたらまた違った結果になっていたのでしょうか?

そうそうそれはナイトメアな2月だった。
 3日・・会社で使っているMac のシステムが壊れる。
11日・・待ち合わせがうまく行かず。
15日・・一身上の都合によって会社を辞める。
18日・・MAC Expo の帰り道手帳を無くす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »